カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 01月 21日
![]() ![]() 今日は、午前中に一昨年に展覧会を開催した「日本クラブ」にてワークショップを開催。 多くの方に参加いただき、切り絵を体験していただいた上で、 切り絵についてどのように制作しているか??などを話す。 切り絵に興味を持っていただき、僕としても嬉しいワークショップでした。 その後、イースドサイド79Stにある「ウクライナ協会」に 作品を展示するために出かける。 「YARA ARTS GROUP」の20周年を記念してのイベント。 僕も、詩人の方とのコラボレーションで作品を三点出品!! 明日からの始まる3日間のイベント・・・ どういう反応があるか・・・楽しみだ~!! 写真左が、「YAR ARTS GYOUP」の芸術監督とプロデューサーの方!! ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2010-01-21 11:23
|
Comments(1)
2010年 01月 20日
![]() ![]() ピザも食べ終わり、先生から紹介後、授業開始!! 高校生と言っても、みんな身長が高い。 まずは、Kiriéについての話をした後、実演を見てもらう。 みんな 興味津津!!一通り説明後、何か分からない事は?? と聞くと、「分かったから、はじめようぜ!」といった感じ。 みんな一生懸命「凧」を制作。 全員が仕上がり、最後まで残っていた生徒逹と写真を撮る!! 授業後、チャイナタウンを少し散策。 チャイナタウンと言うだけあって、マンハッタンの中にあるのに、 この場所は、中国を思わせる。 旧正月も近いので、いろいろな物を売っている。 荷物もあるので、ゆっくりは見れなかったが、凄い活気だ!! 又別の機会に、来よう!!と少し後ろ髪ひかれながら地下鉄に乗った。 ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2010-01-20 22:40
|
Comments(1)
2010年 01月 20日
![]() ![]() 今日は、チャイナタウンにある高校 「Pace High School」へ PM1:30~授業の予定でしたが・・・さすがアメリカ!! 到着して先生に会うと、笑顔で 「今日は、授業を受けるみんなでピザを食べてからkirié を始める事になってます」 と教室に案内される。 「えっ!!授業前にピザ??」と不思議に思いながら教室へ到着。 なんと・・・そこには本当に巨大なピザが・・・ 生徒の一人が「食べてください」と僕にもくれる。 こんな大きいピザ。全部も食べられないと思ったが チーズピザで美味しい(笑)おもわず全部食べてしまった。 ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2010-01-20 20:06
|
Comments(0)
2010年 01月 19日
![]() ![]() 今日は、チャイナタウンにある、MS(ミドルスクール)131にて ワークショップを、2回開催。 中国から来てまだ間もない子供達もいるので、 英語&中国語の授業になる。 子供達は、器用にナイフを使って集中して制作をする。 校長先生・副校長先生も入って、kirie体験に参加・・・ 先生の方が、難しかったなーってことも??あるかも・・・ ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2010-01-19 21:14
|
Comments(2)
2010年 01月 18日
![]() 今日は、準備日!! 今まで行った学校などの資料を整理し、明日からのワークショップの準備日。 昼過ぎまでいろいろと予定をこなし、ひと段落したので、 夕食の食材を調達に近くのスーパーまで!! 魚が美味しいと聞いた、近くにある「Citarella」へ。 氷の中に埋まっている魚を物色・・・いろいろと悩んだ挙句、サバを一匹購入!! お腹と頭を取るか聞かれたが、「No thank you.」 まるごと一匹買って帰ってさばく・・・・さすが評判のお店・・・ さばいていても、身が崩れず新鮮!! 焼くか煮るか悩んだ挙句、生姜煮にする事に・・・ 魚の煮る香りが・・・・魚好きにはたまらない 写真の画像は、買い物後、歩いて帰る道で見つけた巨大なねずみ!! おもわずカメラを向けてしまった・・・ ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2010-01-18 11:28
|
Comments(1)
2010年 01月 17日
![]() ![]() 今日は、ニュージャージー州にある「プリンストン日本語学校」へ ニュージャージー・トランジットに乗って、NYへ入ってからの 初めての地下鉄以外の電車移動。 プリンストンJC駅まで1時間10分ほど電車に揺られる。 少し早い電車に乗ったので、まず「プリンストン大学」を少し見学。 昔は、「プリンストン日本語学校」は、プリンストン大学内で行われていたと聞いた。 小雨が降っていたのだが、とても綺麗な大学で敷地もかなり広い。 端から端まで敷地を歩くとどのくらいかかるのだろう・・・などと 歩いていると、リスが出てきて木の実を探している。 後に聞くと、プリンストンには、「黒いリス」がいるそうだ・・・ 今回は残念ながら、会うことは出来なかった・・・・ しばし散策後、学校へ・・・ ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2010-01-17 21:50
|
Comments(2)
2010年 01月 17日
![]() ![]() 多くの子供たちに「kirie」を見せたいという学校側との話もあり 5回の実演と講演・2回のワークショップを開催。 時間に限りがあるので、どうしても短い時間での実演になってしまって 少々残念ではあった。 それでも机の前に並んで切りあがってゆく過程や ナイフの動きに目を丸くして食い入るように見ていた。 出来あがった作品を見せると歓声が上がったりしていた。 切り絵の体験では、中学生・高校生も参加。全員作品に仕上がり、「ここが綺麗に切れなかった。難しかった。 思ったよりスムーズに出来た。楽しかった。」などの声が聞こえた。 最後には、積極的にユニークな質問を受けたりして、とても楽しい交流を図った。 ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2010-01-17 12:52
|
Comments(0)
2010年 01月 16日
![]() 今日は、「日本クラブ」にてワークショップを開催!! さすがに、大人の方逹ばかりなので、アートナイフの使い方も 少し体験して実際始めてみると、スムーズ!! 2時間の間に、素敵な作品が出来上がりました!! 追伸 写真は、僕が応用編(どういう風に一枚の紙からkirieを作って、なおかつ いろいろな事が出来るか)話しているところです。 ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2010-01-16 11:06
|
Comments(1)
2010年 01月 15日
![]() どこに行っても、僕の食事の中には、「キャベツ」は必要不可欠である。 もちろん「白菜」も「ニンジン」も必要ではあるのですが・・ 「キャベツ」は、味噌汁にも合うし、千切りに刻んでサラダでも食べられるし、 温野菜として蒸しても食べられる・・・とても優秀な野菜です。 今日、近所の「オーガニック野菜」が手に入るスーパーで 見つけたキャベツ・・・ 写真を撮るのにいたったのが・・・「オーガニック」と書いてあるシール!! ラップを外した、キャベツに直接貼ってあるところ・・・(笑) 本来ならラップの上に貼るでしょう・・・・・と思い思わず写真を撮りました。 ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2010-01-15 10:54
|
Comments(1)
2010年 01月 14日
![]() ![]() 今日も、昨日に引き続き「NY育英学園」へ 午前中と午後の二回ワークショップを開催!! さすがに高学年ともなると、切るのも早い!! 「他の絵柄も切りたい~」などの声もあり、 一人で2作品作り上げた子もいた。 6年生は、今年卒業。 卒業制作に、「切り絵をやりたい~」な~んて声も聞こえてました。 嬉しいな~!!もしその時は、僕も呼んでくださいね!! ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2010-01-14 23:11
|
Comments(1)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||