カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 07月 31日
▲
by kuboshu_diary
| 2012-07-31 23:04
|
Comments(0)
2012年 07月 30日
![]() 明日は、31日だ。 今年は、夏の日が過ぎるのが例年よりも早い気がする。 暑い毎日が続いているが、9月の個展に向けて作品の仕上げに 余念が無い。日が暮れると外気温度も下がりゆるい風に 少しばかり心地よさを感じる。 この時間から雑音も無く俄然と作画が、はかどる。 気がつくと深夜或いは朝方まで起きているのが茶飯事となっている。 ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2012-07-30 23:50
|
Comments(1)
2012年 07月 24日
![]() ![]() 一気に夏日の気温に戻った蒸し暑い1日だった。 節電と思いエアコンは使わず扇風機で過ごしたが猛暑は これからだろう。扇風機だけで耐えられるか? 夕暮れ、画材を買うために出かけたついでにいつもと違う 道を散策。珍しい光景を発見!! 温泉地で見たことがあるが町では初めてだ。 人間の古い角質を食べる魚。 通称ドクターフイッシュと呼ばれている。 37度の温水でで育てると書いてある。 自然派志向の僕だが 魚と温水のセラピーは??? ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2012-07-24 23:42
|
Comments(0)
2012年 07月 22日
![]() 京都の猛暑から戻って、この数日の低い気温の 変化に実は体調を崩していた。 夏バテにしては、早すぎる(苦笑) そんな折、回復の源になる大好きな西瓜が届いた。 このデカイ西瓜を見るだけでも元気が 出るというものだ。 お陰で、本当に元気になった!!(笑) ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2012-07-22 14:19
|
Comments(1)
2012年 07月 20日
![]() 美術館 えき KYOTOの展覧会が16日で終了。 当初の予想2万人を大きく上回り、3万人を超えた。 梅雨の時期にスタートして雨の日も多く蒸し暑い中、 多くの方々にお越し頂き心から感謝だ。 ご来場いただいた方から僕に会えなかったという声も あったが個展と違い、美術館の展覧会会場には トークショウ&サイン会以外、作家本人いないのが 通常なのでご理解いただきたい。 ともあれ40年間やり続けて良かったと思うと同時に これからも更なる作画の日々を、続けたいと思う。 展覧会終了と同時に梅雨明け宣言! 今年は、暑い暑い祇園祭でしたが、しっかり見て東京へ 戻りました。 アトリエは、9月の個展に向けて外より熱い~!?(笑) ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2012-07-20 02:59
|
Comments(2)
2012年 07月 14日
![]() ![]() 現在「えき美術館」KYOTOにて展覧会開催中! トークショーなので訪れているときは、 少しの余暇時間を見つけては、京都を散策!! 取材やその他、何度も何度も訪れているが、それでもまだまだ京都は奥深い。 今回は、今まで気づかなかった?知らなかった? 三十三間堂の近くの智積院(ちしゃくいん)へ!! 「障壁画が素晴らしいよ!」と聞いて出かけた。 桃山時代に長谷川等伯らによって描かれた 素晴らしい金碧障壁画!ダイナミックな構図をみていると 自然とスケッチブックと鉛筆を握っていた。 その後庭園を散策!! 秋も素晴らしいだろうと感じる木々が植えられているが 緑のこの時期も素晴らしい!! 少々蒸し暑い中、池の中にのんびり泳ぐ?佇むカメが うらやましく思えた。 ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2012-07-14 00:55
|
Comments(4)
2012年 07月 12日
![]() 夏に収穫される野菜は、画像以外にも沢山ある。 ビタミンC、ビタミンE、カロチンなど夏バテに効果がある 露地栽培野菜の形は悪いが土の匂いや季節を感じさせる。 季節に採れる物を食する幸せ!! 体も喜んでいる。 今年の夏も乗り切るぞー(笑) ところで、九州に多大な被害をもたらしている豪雨。 友人も多くいて心配だ。それにしても異常と 思えるような自然災害が多く、心が痛む。 ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2012-07-12 20:52
|
Comments(2)
2012年 07月 08日
▲
by kuboshu_diary
| 2012-07-08 09:19
|
Comments(3)
2012年 07月 05日
![]() 散歩の帰りに、コースを変えて狭い路地を抜けていつもの道に出ようとした時、 ふと不思議な看板発見!僕の足は店の前で止まった。 「いん石あります」である。 店構えは小さいが店先には何やら部品のようなものなどが入ったBOXが無雑作に置かれている。吸い込まれるように店の中に入った。 天体望遠鏡や宇宙の書物や情報誌などがおかれている。 気になるいん石は、片隅に並べてある。 子供の小指の先くらいから大人の握りこぶしぐらいのいん石が透明の ケースにおさまっている。値段も数千円から数万円まで。 子供の頃、田舎の綺麗な満点の星空を見上げては、宇宙のことを 知りたい気持ちで頭の中は一杯で勉強どころではなく、毎夜のように夜空を見上げては空想に耽っていた(笑) 宇宙への興味は、今も変わらず、JAXA(宇宙航空研究開発機構)から 定期的に宇宙情報が送られてくる。と言っても僕の場合は、過日のような 金環日食やロケット打ち上げの事、衛星に向けて飛行している探索船の 情報などだ。はやぶさ帰還の時は、刻々と入ってくる情報に感動的だったなあ… 僕は、あれ以上店にいると、いん石どころか天体望遠鏡まで 買って帰りそうだった。(笑) 今週の土曜日は、七夕、天の川が見れると良いなぁー。 星座の神話や伝説も楽しい。 だが僕は、UFO、宇宙人説を未だに信じている一人だ(笑) 宇宙の絵も描いたことがある。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2012-07-05 22:54
|
Comments(0)
2012年 07月 03日
![]() ![]() 今日も夕方、雨の中を散歩していたら歩道の横に綺麗に紫陽花が咲いていた。 梅雨の雨に似合う花に、しばし見とれる。 そう言えば、アトリエの紫陽花は今年も咲かないようだ。(左上の画像) なぜだろう・・・・・・? ■
[PR]
▲
by kuboshu_diary
| 2012-07-03 22:33
|
Comments(1)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||