カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 10月 30日
日中を文化の力で交流する一環として何か出来ないか?と
3年前に持ち上がった展覧会開催の話。 念願叶って、11月25日から展覧会が開催になる。 このきっかけとなったのが、3年前に上海理工科大学に 日本文化センターが出来た落成式に出席した事に始まる。 その式典にて、旧友のT氏とまさかの上海での再会。 それ以後、その友人を囲む中国人の方々と交流が始まった。 現在の日中の交流をもっと文化の力で何か出来ないか? という厚い思いを持った方々が集まって、その第一弾として、 僕の展覧会開催が実現しようとしている。 いろいろな問題で、何度か開催が出来なくなるのでは・・ という事もあったが、時期を見て、必ず開催しましょう!! と会うたびにそのような話しをしていた。 現在は、ポスターやパンフレットその他、目を見張るばかりの スピードで開催へと進んでいる。 今日、上海に向けての作品が集荷されていくのを見ながら、 この日を迎える事が出来た事を、本当に尽力いただいた友人達に 感謝の気持ちで一杯になった。 さあ~これからが本番だ!!!頑張らなければ・・・・ ![]() ▲
by kuboshu_diary
| 2015-10-30 18:20
|
Comments(0)
2015年 10月 28日
横長の建物を切り絵にするための下絵を描いている。
構図、奥行き、立体など表現するのに沢山の部分スケッチも必要。 下絵にかける時間が、とても大切なのです。 仕上げをイメージしていたら差し入れが届いた。新潟の酒だ‼︎ 一段落したら……(笑) ![]() ![]() ▲
by kuboshu_diary
| 2015-10-28 11:01
|
Comments(0)
2015年 10月 25日
イスタンブールから18日で大変好評の内に無事修了したと展覧会の詳細メールが届きました。
多くのメディアに今回の展覧会が取り上げられているとのことです。 下記は、YouTube https://www.youtube.com/watch?v=mevcIXXxB3c 新聞記事 ![]() ![]() ![]() ▲
by kuboshu_diary
| 2015-10-25 10:09
|
Comments(0)
2015年 10月 19日
今宵は、初めて呑むこの日本‼️
僕は、少し冷やして! 少しぬる燗で! " 花鳥風月"を伴にしてと書かれている。確かに。 秋の夜長を楽しめる美味し酒だ。 「杜の蔵」(もりのくら)福岡県久留米市にある蔵元。 ![]() ![]() ▲
by kuboshu_diary
| 2015-10-19 20:57
|
Comments(0)
2015年 10月 16日
松屋銀座のサテライトスタジオ、FM・ソラトニワ銀座から
放送するラジオ番組で心理カウンセラー小高千枝さんが、 ゲストを招きいろんなお話を伺う生番組に昨日出演しました。 小高さんは、優しく素敵なお喋りなので、僕は何時もより 沢山のお話ができました。(笑) 内容は、切り絵を通して文化交流で行った国の様子や、 旬の食材などについてでした。 ![]() ![]() ▲
by kuboshu_diary
| 2015-10-16 20:51
|
Comments(0)
2015年 10月 13日
![]() ![]() この出来事には、その約100年前に日本で起きた「エルトゥールル号遭難事件」というトルコでは教科書に載るほど有名な話が関わっていました。 まさに、僕の展覧会は、日本とトルコの友好関係の原点となったエルトゥールル号の遭難事故 (和歌山県串本町)125 周年記念行事の一環として開かれたこともあってオープニングレセプションに、なんと救出の航空機に搭乗されていた勇気あるCAのお二人が来られました。 お一人は洋服の襟に日本政府から贈られた勲章を付けておられました。僕は、驚き感謝の意を伝えました。お会いできたこと、とても光栄でした。お二人に会えたのも国境のない文化交流を続けているおかげだと思います。 作品を見られてこれからも日本との絆を強くしたいと言っておられました。 この出来事が、映画になるそうです。 救出航空機に搭乗されていたCAのお嬢さんが、そのCA役で出演されるそうです。 ▲
by kuboshu_diary
| 2015-10-13 18:58
|
Comments(2)
2015年 10月 11日
▲
by kuboshu_diary
| 2015-10-11 11:01
|
Comments(0)
2015年 10月 10日
イスタンブールから帰国しました。
展覧会は、連日200人以上の来場者とのことで嬉しく思っています。 帰国前の2日間、芸術大学と芸術高校でワークショップを行ないました。 ある大学ではコーウランの文字、絵柄の作る過程では、切り絵の手法と 共通する事もあって興奮する場面もありました。(笑) 東西の歴史芸術文化の現代版シルクロードの融合を感じました。 最終日は、総領事公邸にお招き頂き総領事とトルコと日本の 文化交流について意見交換をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kuboshu_diary
| 2015-10-10 18:55
|
Comments(0)
2015年 10月 06日
展覧会のオープニング レセプショは、150人の出席者で
賑わいました。 ベイオール市長と在イスタンブール日本国総領事館の 江原総領事夫妻もお越し下さいました。、お二人から トルコと日本の文化交流について素晴らしいご挨拶がありました。 [#IMAGE|a0048033_19595664.jpg|201510/10/33/|mid|640|478# ![]() ![]() ![]() ▲
by kuboshu_diary
| 2015-10-06 19:51
|
Comments(0)
2015年 10月 05日
昨晩、イスタンブールへ無事に到着した。
目抜通りにあるホテルは、会場まで2分とかからない。 通りには、多種多様な店が建ち並び道路も人で深夜まで 溢れかえっている。 そんな通りに僕の展覧会を知らせる横断幕やポスターが目につく。 今日は、会場で作品展示の立ち合いを済ませて、夕方から始まる オープニングレセプションまで町歩き。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kuboshu_diary
| 2015-10-05 21:58
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||